子連れで地下鉄博物館!効率のよい回り方、攻略方法をご紹介。

Language
国内子連れお出かけ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

☆今回の記事のポイント☆

・どのように回れば効率的かお伝えしています。

・広すぎないので短時間でも気楽に行けます。

・平日は空いていて快適!

・メトロパノラマは時間が決まっているので予めチェックしておくといいです!

詳細は下記↓

 初めて地下鉄博物館へ

非常事態宣言前になりますが、年休の日にソーマとデートしてきました♡

ずっと気になっていた「地下鉄博物館」へ。

コロナの影響で休館していましたが、

6月より平日のみ開館しているのでご紹介します。

東京メトロ東西線の「葛西駅」の高架下にあります。

入口はこんな感じ。分かりやすいです。

大人220円、子供100円という破格の入場料・・!

入場券を買う機械はまるで券売機です。Suicaも使えました。

この時点でテンション上がる!

中に入ると、そんなに広くない印象。一つ一つ見学したかったけど

とりあえず一番行きたい「シミュレーター」までGo!

平日の午前中だったのでガラガラでしたけどね・・。

混んでいる時は列が出来るらしいので、まずは一番やりたい所からまわりました。

一番のお目当て、シミュレーターへ

これがシミュレーター。スタッフの方が操作方法を丁寧に説明してくれます。

5歳のソーマで、なんとか理解できるレベル。でも少し難しそうでした。

小学生の男の子5人グループ(←学校はどうしたんだろう、お休みなのかな)は、

とても楽しそうにシミュレーターで遊んでました。

3台あってそれぞれ違う地下鉄なので、全てやる子が多かったです。

あとはのんびり見学

お目当てのシミュレーターを終え、休憩コーナーでちょっと休憩。

ここはパン等の軽食も自動販売機で売っていて、お弁当の持ち込みもOKとの事。

地下鉄に関連する本も置いてあって、ソーマが読書モードに入ったので結構長時間休んでしまいました。

そして入口に戻り一つ一つ見学。

昔の地下鉄の車両があったり・・。

運転を体験できたり。

ちゃんと解説を読むと、地下鉄の歴史だったり地下鉄の構造などが書いてあります。

大人でも「へ~」と驚くような事が書いてあって読み応えあります。

ソーマが興奮して動き回るのであまりじっくり読めませんでしたが・・!

個人的には歴史が好きなので、昔の地下鉄の車両を見ながら

当時の街の様子などを妄想するのが楽しかったです(笑)

昔の銀座線は昔の服を着たマネキンもいて、ちょっと不気味で面白かったです。

他に、コンピューターを使って地下鉄クイズ等もありました。

もう一つの見どころ、メトロパノラマ

↑地下鉄博物館の見どころの一つ、メトロパノラマは東京の地下鉄がどのように走っているか見ることができます!

1日4回このパノラマが動きますが、予めスケジュールが公開されているので時間をチェックしてから行くといいと思います。

ライティングも綺麗。地下鉄は全て動きます。お姉さんが地下鉄についてマイクで解説してくれて、分かりやすいです。

小学生から赤ちゃんまで、夢中になってみんな見つめていました(ほぼ全員男の子)。

最後にショップで記念にマグカップを買い帰路へ。

☆お勧めの回り方☆

全体を見てみて、やはりシミュレーターとメトロパノラマが

見どころかなと思いました!

まずはメトロパノラマの時間を調べ、それまでの時間でシミュレーターや

ほかの空いている箇所を見ていくと効率いいかなと思います。

合間に休憩コーナーでおやつや昼食を食べると、

子供も疲れなくてよさそうです。

狭いといえば狭いけど、子連れには程よい広さ。

乗り物好きのお子様がいるなら、ぜひ行ってみてください♪

*************
下記をクリックして頂けるとランキングのポイントが入ります。
クリックして応援して頂けるととっても励みになります。
参考になったよ~という方もポチ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました