コロナ禍でのクアラルンプール国際空港での入国の流れについて詳細を時系列で記載しています。これから入国する方の参考になれば幸いです。
マレーシア国際空港に到着してからの流れを記載しています。ここに記載しているのはあくまで我が家のケースであり、状況は刻一刻と変化していますので、最新の情報はマレーシア大使館のHPをご確認下さい。
- ①17:35 クアラルンプール国際空港サテライトに到着
- ➁MySejahteraでチェックイン
- ➂18:10 PCRテスト
- ④隔離日数確認
- ➄隔離費用支払い
- ⑥入国書面確認
- ➆イミグレーションオフィス
画像は全てKLIA公式HPの図を加工しました
①17:35 クアラルンプール国際空港サテライトに到着
クアラルンプール国際空港のサテライトに到着。荷物を持って飛行機を降りると、出たところで一列に並ばされました。ちょっと待機した後、スタッフの方(ムッキムキで軍隊の人にしか見えない)の後について全員でゾロゾロと移動。雰囲気はとってもピリピリしていて、子供達は「何か怖いよ~」と言ってました。
➁MySejahteraでチェックイン
MySejahteraの看板があるエリアでストップ。ここで「チェックイン」をします。MySejahteraというアプリでQRコードを読み込む作業で、今後街に出たら毎日やる作業にになります。
予め日本でMySejahteraアプリをダウンロードしておいて、登録までしておくとここで時間を取られません。
チェックイン後にユーザー登録がweb上で必要なため、マレーシアのSIMで通信 or 空港のfree WiFiへ繋ぐ必要があります。ユーザ登録後、家族(dependents) もアプリから登録できます。(トップページ上部のmore から操作)。
私は空港wi-fiにスムーズに繋がらずオロオロしていたら、優しい女性のスタッフさんが助けてくれました。分からなければ質問してしまう方が早そうです。
この登録や、今後の書類に何度も記入しますので、
フライトNo、座席、パスポートNo、マレーシアでの電話番号、住所(隔離ホテルや職場の住所と電話番号)を紙やスマホのメモアプリ等に書いておいて、すぐ見れるようにした方がいいと思います。
その後、バスに乗ってContact Pierに移動しました。バスで5分位です。
➂18:10 PCRテスト
ターミナル到着後、まずPCRを自国でやってきたかどうか聞かれます。やってきた人(with PCR-test) は左のルート、やってない人は右のルートへ分かれます。
※以後は左ルートの話。我が家は日本でPCRテストをやってきたので右のルートに関しては詳細が分かりません。
※自国で出発3日前までにPCR検査をし、陰性証明書を持参すると隔離が7日間に短縮されるというルールができたばかりの時に渡航しました。3日前の定義がいまいち分からず、大使館に問い合わせをしましたが大使館でもまだ情報が分かっていませんでした。
7日間隔離の件です。
我が家の場合
・21(月)午後:PCR検査
・22(火)午後:英語の陰性証明書受取
・24(木)午前:成田出発 夕方:KLIA到着KLIAでは陰性証明書を見せたら「OK✨」と言われ、「Quarantine7DAYS」と紙に書かれ空港でのPCR検査は免れました。多分、7日間で出れるはず🙄💦#マレーシア
— みやこうさぎ🇯🇵🇲🇾マレーシア在住ブロガー (@usagimiyako1) 2020年12月26日
ツイッターにも書いた通り、出発日の3日前(かつ、念の為離陸の時間の72時間前以降)にスワブ検査をし、「英語」の陰性証明書を提出した所、無事7日間隔離と認定されました。そして後日、本当に7日間で隔離終了になり外に出れました。
⇒7日間のホテル隔離後、7日間の自宅隔離になるという情報も出ています。最新の情報は大使館等にご確認下さい(1/7追記)
④隔離日数確認
日本のPCR検査の結果をフロントライナー(以下FL)に渡すと小さい紙(Verification Slip For COVID~19 test in KLIA)にFLが記載します。「Quarantine 7days」の欄にチェックされたのでちょっとホッとする。
➄隔離費用支払い
すぐ隣のデスクに移動し、隔離ベーシック費用の支払いをする。カードかキャッシュ、1人2600 RM。合わせてホテルの予約書(プレミアムパッケージの場合)の紙を渡し、代わりに1枚紙をもらう(後述の➆で渡す紙)。自分でホテル名、ドライバーの名前や電話番号、車のNoなどを記載する)
⇒プレミアムパッケージ利用の場合、ホテルからドライバー名や車のNo渡航前日にメール等で伝えられると思います。ここで情報を記載しますので、スマホでそのメールを見れる状態にしておく必要があります。
⑥入国書面確認
イミグレーションオフィス(小部屋)に入る手前で、ビザ(EP/DP)と入国許可証(マレーシア入国管理局、ESD からのapproval letter。MyEntryサイトからダウンロードしたもの)を提示して事前チェックしてもらいます。
ここの近くにトイレがあります。
大事な事なのでもう一度言います。
ここの近くにトイレがあります。
検査続きでなかなかトイレにも行けず、このままホテルまで移動となると長時間トイレに行けなくなってしまうので、ここで入っておくことをお勧めします!!!
➆イミグレーションオフィス
イミグレーションオフィスで全員のパスポートを箱に出して待つ。1人1人名前を呼ばれ、パスポートと顔のチェック。(マスク取って、とかカメラ見て、とかいろいろ言われる。)大人は両人差し指の指紋登録があります。機械に指をのせるだけです。
我が家の場合、ここの待ち時間が一番長かったです。前に待っている人がいないにも関わらず、30分位かかったような・・。混んでいたらもっと時間がかかるかもしれません。
その後イミグレーションカウンターに行くが、➄でチェックしている為ここではあっさり。
続きは次の記事で書きます。
ここまででも通常の入国と比べて大分面倒くさいですよね・・。
ホテルに着くまではもうちょっとかかります。

⇧マレーシア旅行特化サイトをオープンしました。マレーシア旅行に関するより詳しい情報はこちらからどうぞ!