
マレーシア レダン島 ターラスビーチに家族で行ってきました。トラブルあり貴重な体験ありの滞在記を、時系列でお伝えします。レダン島旅行予定の方、検討中の方、要チェックです!
ついにターラス最終日 朝からいきなり驚く出来事が
前回の続きです。
今日は予定がひっ迫していないので寝坊した我が家。朝ごはんでも食べに行くか~と思ってたら、急に隣の部屋から「キャー!!!」という悲鳴。そしてドタバタドタバタという音・・・。
何事!?と思ってベランダを見ると・・。

サル。
ん?何か食べてる・・?
ターラスのクッキーじゃないかー!!

もう、すべてを悟りましたね。お隣さん、窓をちゃんと閉めずに朝食に出かけちゃって、帰ってきたら部屋の中にサル!という事ですね。これ1匹だけじゃなくて、私が見ただけでも5匹くらい逃げてました。部屋にサルが沢山いたら結構怖いですよね。
ターラスのスタッフさんが何度も言ってました。
「窓はちゃんと鍵まで閉めてから出かけて下さいね。鍵を閉めないと奴ら入ってきますから」と・・。
これからご宿泊の方、窓はきちんと鍵まで閉めてから出かけましょう!
ザ ターラス ビーチ & スパ リゾートの値段を見てみる【Expedia】
朝食→海水浴→プールで遊びつくす!

最終日の午前中はホテルでのんびり遊びました。

この綺麗な遠浅の海とももうすぐお別れ・・。持ってきたフルフェイスシュノーケル等を使い、浅い海をゆっくり泳ぐと、所々に小さいお魚が泳いでいるのが見えました。
そしてプールでも存分に遊び、悔いのないように遊びつくしました(笑)
基本的に家族全員、綺麗な海とプールがあれば幸せに過ごせる人達なのでのんびり泳いで幸せでした。そして一度部屋に帰り、昼食をまたルームサービスでオーダー。午後のイベントに備えてのんびり。
本来ならそろそろ空港に向かう時間ですが、フライトの時間が遅くなったので(※前回の記事参照)もう一つアクティビティを入れちゃいました。それは・・コーラルリーフ シュノーケリング!
昨日のウミガメのシュノーケリングですっかりシュノーケリング好きになった子供達。もっとシュノーケリングをしたいとの事で急遽ホテルで予約する事に。最後のアクティビティに備え、お昼は十分休息を取りました。
コーラルリーフ シュノーケリングへ

さぁ最後のアクティビティ、コーラルリーフシュノーケリングへ。ウミガメの時よりも少し遠いポイントまで行きます。サンゴ礁がありお魚が沢山いるポイントへGo!

到着!やっぱり海の色はキレイ。前回同様、シュノーケルセットとライフジャケットとタオルは貸してくれ、お水もペットボトル1本ずつもらえます。
もう、動画を見ていただければ分かる通り、ものすごいお魚の数!量も多いし、種類も多い!出発から帰還までは1時間程。とても楽しかったみたいです。
ん?「みたいです」って・・お前は行かなかったのかって?

私はコチラでゆっくりジャグジーに入ってました~(笑)
シュノーケルは若いころに結構やったし、お魚興味無いし、一人時間を満喫させて頂いてました♡
さよならレダン島

チェックアウトを済ませ、また素朴な空港に戻ってきました。あっという間の滞在だったなぁ。

SKS(左)とベルジャヤ航空(右)が並んでいたので思わずパチリ。こう比べて見るとベルジャヤ航空は結構大きい事が分かります。
SKSが先に離陸だったので、SKSを見送ってから搭乗。

搭乗の時、「VIPが乗るから待ってて」と言われ待機。すると何だかとても偉そうな方々が来て搭乗。最前列におかけになってました。一般人は後方席へ。フライトの時間変更の原因はこれか!?VIPも一緒なら、きっと上手なパイロットが担当しているだろうと勝手に安心しました。
離陸。夕方だったので往路よりは機内は暑くありませんでした。

ナッツ・ピサンゴレン・カリーパフという、マレーシアらしいおやつを頂く。

あぁさよならレダン島。また来たい・・。

4回に渡り滞在記を書いてみましたが、充実した滞在であったことが伝わりましたでしょうか。ターラスからは一歩も出ませんでしたが、いろいろな体験ができて楽しい旅行になりました。
そして海の綺麗さと言ったら・・、以前パラオに行った時も感動しましたが、レダン島の海の青さはまた一味違う感じで本当に実際に見れて良かったと感じました。
これから行く方、検討中の方の参考になれば幸いです!