子連れでパブリカ(Publika)に行ってみました。「駐在員御用達」とも言われるPublika。いったいどんな施設なのでしょうか。見どころも紹介しています。
パブリカ(Publika)にて子連れでお買い物!
Twitter等でもよく名前のあがる、日本人に人気のパブリカ(Publika)に行ってみました。パブリカはソラリスデュタマス(Solaris Dutamas)という地区にあり、日本人が多く住んでいるモントキアラから近いショッピングモールになります(すごく頑張れば歩ける距離です)。
建物上部にはコンドミニアムが直結しており、日本人も沢山住んでいるそうです。
パブリカ(Publika)へのアクセス。モントキアラから近い!
モントキアラからgrab等で行く時はこの「west gate」が近いです。west gateを指定してgrabを呼ぶとスムーズです。
帰る時に関しては、grabは比較的つかまりやすい場所ですが、道が混んでいるのと付近がちょっと複雑な道のりになってますので時間がかかります。
パブリカ(Publika)の建物
west gateの様子。広い!おしゃれ!
※このマップは公式HPよりお借りしました
図のように、東西に細長い施設になります。端から端まで一気に歩くと結構疲れる大きさです。
真ん中は吹き抜けになっています。店舗はUG~G4まで。建物の両側にお店が沢山並びます。

パブリカの階の名前は難しいので有名
旧正月の時はこんな飾りつけ(この時はガラガラでしたが、いつもは割と混んでいます)。
中央の通路にはお店が並ぶ事も。
外にはちょっと遊ぶ施設も。近隣に住んでいると思われる子供達が沢山遊んでいました。子供達がお買い物に飽きたら気分転換できます。
パブリカ(Publika)の見どころ
B.I.G
パブリカといえばB.I.G(Bens Independent Grocer)!
日本人にも人気のスーパーです。いつ行ってもここだけは混んでいます。日本の食材も多数取り扱っています。
広くて、商品の陳列の仕方も工夫されていて何だかワクワクします!
巨大な魚にびっくり!どうやって食べるんだろう・・?
お惣菜コーナーもこの通り充実しています!お寿司~♡
日本のお菓子も沢山ある~!
スーパーなんですけど、大人も子供も楽しめちゃいます。
十九代目鈴木商店
和食のお店ですが、本格的でかなり美味しいです!
入口の様子
RM23~50位の値段で定食が食べられます。マレーシアにしては高めだけど、払う価値あり!
あと、お食事の前に日本酒の試飲も頂けました♪
サーモン漬け丼定食。本当は真ん中に卵がのるが、この日は仕入れできなかったとの事。このままでもとってもおいしい丼でした。
そしてお米の美味しさにも感動しました。
店内にはお米や納豆(冷凍ではなく冷蔵。嬉しい!)や日本酒の販売もあり、日本人ならウキウキしちゃうお店です。 我が家はよくここでお米と日本酒を購入します。
鈴木商店について詳しく知りたい方はインスタもご覧ください。
View this post on Instagram
銀だこ
写真の通り小さなテーブルがあるので、その場で食べる事ができます。買い物の疲れをちょっと癒すのにいいですよ。
店員さんが日本人じゃない・・という以外は日本で食べる銀だこと殆ど変わりません。味も同じです。 何だかほっとしますよ~。
子供達がたこ焼き好きなので、パブリカに行くたびに買っている気がします。テイクアウトもできます。
Eat Food Village(フードコート)と周辺のお店
UGフロアにあるフードコートです。
中華料理やマレー料理が中心でちょっと入りにくい雰囲気ですが、実は安くて美味しいお店が並んでます。
個人的には、このフードコートの入口付近にある小さいお店が好きです(フードコートの外)。数店舗、テイクアウト用だったり店内に数席だけ席がある小さいお店が並んでいます。
Shihlin Taiwan Street Snackのご飯は、いかにも「屋台ご飯」という味でしたが、何だかお祭りに来たようでとても美味しく感じました。
テイクアウトしてみました。
この屋台っぽさがたまらない~!台湾の料理って日本人好みな味付けが多い気がしますね。
マニアックかもしれませんが、Tan Ngan Loのherbal tea。怪しげなお店の雰囲気に惹かれてつい買ってしまいました。
お薬のように苦~いお茶でした。マレーシアのハーバルティーのお店で、このお茶はのどの痛みや、無気力な時に効くとの事。
おすすめかと言われたら分かりませんが、体に良さそうな味がしたので私は好きでした(笑)これを飲みつつお買い物したら疲れ知らずかも!?
Leonidas
マレーシアではあまり「チョコレート専門店」を見ない気がしますので、このようなお店は貴重です。ベルギーチョコのお店です。
ギフト用に使える、ハイクオリティなチョコ達。すっごくおいしかったです。知っておくと便利なお店の一つです。
|
MPH Bookstores
個人的に好きなお店の一つ。パブリカに行ったらフラッと立ち寄ってしまうお店です。本屋さんなのですが、モントキアラには大きい本屋が無いですよね・・。本屋さん好きなのでココくらい大きい本屋がもっといろいろな所にあったらなぁと思います。
MPHは様々なジャンルの本がありますし、子供用の本や文房具もあります。他にも結構いろいろ売っていて、我が家はこの前ここで大きなジグソーパズルを買いました(笑)
なんだかずっといても飽きない、そんな空間です。
その他、日本人におすすめのお店・施設
その他、お馴染みのお店・施設としては 貢茶(ゴンチャ)、ダイソー、駿台(塾)、ひばりクリニック等があります。
ひばりクリニックは診察時に日本語で通訳をしてくれるので日本人にとって有難いクリニックです。本院は「1モントキアラ」にありますが、日本人の多いこのパブリカに分院があります。いざという時に日本語で話せる、というのは有難いですね。
いかがでしたでしょうか。
クアラルンプールには大きなショッピングモールが沢山あるので、ここは特別に巨大という訳ではないものの、やはり適当に歩いてお店を探すのは大変な広さなので、事前にHPで行くお店の場所を予習してから行くと快適に過ごせると思います。
程よい広さで日本人好みの様々なお店が入るパブリカ。全体的にオシャレな雰囲気も魅力です。ぜひ行ってみて下さいね!