持って行くもの:紙が設置されていないトイレだったので、流せるティッシュを。
注意点:一部、暗い所があるので小さい子は怖がるかも。
詳細は下記↓
マレーシア国立博物館に子連れで行ってみた
先日、マレーシアの国立博物館に行ってみました。1957年設立の国立博物館です。マレーシアの文化や歴史が学べると噂の施設ですが、一体どんな雰囲気なのでしょうか。ぜひチェックしてみて下さいね。
マレーシア国立博物館へのアクセス
KLセントラル駅から徒歩10分程です。
MRTのMuzium Negara駅からは徒歩1分です。(敷地内に出入口がありました)
近くにはイスラム美術館、バードパーク等があり観光地が多いエリアです。
マレーシア国立博物館の入場料
大人5RM,子供2RMです。さすが国立、安い!
敷地内のカウンターでチケットを購入しました。
見どころ沢山!だけど、暑かった・・
自家用車で行きました。土曜日の午前中でしたが、駐車場はわりと空いてました。
入口はこちら。なんとも素敵なデザインです。伝統的なマレー様式のデザインだそうです。
敷地内にはいくつかの建物がありました。建物も特徴があるデザインで素敵ですね。
博物館自体の入口はこちら。
結構広くて、驚きです。マレーシアの歴史や文化が学べます。中央に階段があり、展示室は1階と2階にありました。
Pre History、Malay Kingdoms、Colonial Era、Malaysia Todayの4つのテーマにが展示されています。
人形で昔のマレーシアの暮らしを表現するコーナーは、暗かったので小さい子が泣いたりしていました。
とても興味深い施設ではあったのですが・・。
全体的にとても暑くて、常に汗をかいてしまう感じだったのだけど、これはいつもなのかたまたまクーラーが壊れていたのか分かりません・・。基本的にマレーシアの建物内は寒い事が多いので、これには驚きました。国立だから節電してるのかな・・?
あまりの暑さで子供が「早く帰りたい~」と連呼するので、あまりゆっくり見れませんでした。
お土産屋さんもありましたが、今回はグッタリしてしまってスルー。
出口で缶ジュースを(なぜか)配っていましたので、これを飲みながら帰宅しました。
外にトイレがありましたが、床が濡れていて紙が無いパターンでした。
マレーシアのトイレはこのパターンが多いので、常に水に溶けるティッシュを持ち歩いている方がいいと思います。
日本語ガイドもあるようです
こちらの施設ではなんと無料の日本語ガイドもあるようです。
最新の情報はこちらをご確認下さい↓
マレーシア国立博物館 日本語ガイドグループ Facebook
いかがでしたでしょうか。ローカルの方が沢山いて、人気の施設のようでした。
我が家は(暑さで)あまりゆっくり見る事はできなかったものの、展示自体はとても興味深かったです。それに安い!私も次回は涼しい服装で、日本語ガイドを利用して再訪したいです。
近くに行った際はぜひ行ってみて下さいね。