マレーシアで初めてドリアンを食べてみました。ドリアン初心者にオススメと評判の猫山王(ムサンキング)の購入方法、感想、保存方法等を記載しています。
猫山王 Musang Kingを購入してみた!
今回はマレーシアのフルーツのご紹介です!今が旬のドリアンについてです。フルーツの王様と呼ばれていますね。
ドリアンの旬は5月~8月と12月~1月だそうです。この時期になるとマレーシアのいろいろな場所でドリアンを売る屋台が出ますが、我が家の徒歩圏内でも屋台が出ていましたので行ってみました。
子供達はドリアンの臭いが苦手だから買いに行きたくないとの事で・・大人二人で行ってみました。
屋台に近づくとだんだん濃くなるドリアン臭(笑)
屋台にはいくつかの種類のドリアンが。マレーシアでドリアンは100種類以上あるそうです。
初心者に一番オススメだという品種を買ってみました。猫山王Musang King(ムサンキング)という品種です。有名なので名前だけは聞いた事がありました。
その場で切って中身を取り出しタッパーに入れてくれます。この日の猫山王は1Kg(皮も入れて)40RM。他のどの品種よりも高かったです。
1Kgより少し大きいのを選んでもらい買ってみました。
|
家に帰るなり、子供達から異臭のクレーム(笑)さらにタッパーを開けたら「ギャー」と叫んで他の部屋に逃げてしまいました。
猫山王の味・・
さて、勇気を出して一口食べてみる・・。スプーンで柔らかい身をすくい取ります。
一口食べてみると、カスタードクリームみたいに濃厚でなめらか!
食べていると臭いも気になりません!
超高カロリーと聞いたので少しずつ食べましたが、本当はモリモリ食べられそうなほど美味しい!
パパと私はすっかりドリアンの虜になりました。
ドリアンは冷凍のものも売っているけど、フレッシュなものとはぜんぜん風味が違うそう。フレッシュなドリアンを食べる事ができて本当に良かったです。
猫山王の保存方法

⇧マレーシア旅行特化サイトをオープンしました。マレーシア旅行に関するより詳しい情報はこちらからどうぞ!