マレーシアのマクドナルドのご紹介です。日本でもお馴染みのメニューもあるけれど・・ナシレマがあるなんてさすがマレーシア!
マレーシアのマクドナルドに行ってみた!
こんにちは、みやこうさぎです。
今日は日本でもお馴染みの「マクドナルド」についてです。世界中どこにでもある印象ですが、国によって少しずつ個性があって楽しいですよね。
マレーシアのマクドナルドはどのような様子なんでしょうか。
マレーシアのマクドナルドのお店の様子
日本のマクドナルドと雰囲気が似ている気がします。お店の奥にカウンターとキッチンがあります。
オーダーはカウンターで店員さんに伝えるのではなく、入口にあるタッチパネルで。
操作はとても簡単でした。持ち帰りか店内で食べていくかを選び、メニューを選び、お会計。現金かクレジットカードで支払いができました。
レシートに受付番号が書いてあるので、その番号がカウンターにあるテレビ画面に表示されたら取りに行く感じです。
タッチパネルで会計まで完了するので、カウンターでは商品を受け取るのみ。
なんてスマート!店員さんも少なくて済みますね。
日本のマクドナルドよりスムーズで便利な気がするのですが、最近の日本のマクドナルドに行ってないからもしかしたら変わってるかな!?
|
マクドナルドのメニュー
日本でお馴染みのメニューはこちらでもあります。
Big MacやCheeseburgerなど、お馴染みのバーガーがズラリ。
※こちらの2つの画像は公式HPよりお借りしました
子供用のハッピーミールもあります。だいたい日本と似ていますが、Ayam Goreng(フライドチキン)も選べる所がマレーシアっぽいですね。
そしてHPを見るとBubur Ayamというお粥もありとても気になっているのですが、こちらは未挑戦。そして何とマレーシアの国民食「ナシレマ」もあるんです!詳しくは下記を・・。
マクドナルドで頼んでみたもの一例。ナシレマもある!
Happy Meal: Chicken McNuggets
子供用のハッピーミールです。日本と同様、おもちゃが付いてきます。

DSC_1244
Nasi Lemak McD w/Ayam Goreng McD (regular)
こちらがマクドナルドのナシレマ!
・ココナッツライス
・きゅうり
・卵
・イカンビリス(カタクチイワシ)
・サンバルソース
がちゃんと入っています。
以前はサンバルソースがご飯にかけられた状態で渡されたので「辛い~」と泣きながら食べましたが(でもおいしい)、最近は写真の通り別添なので辛さが調節できます。素晴らしい!!
チキンはregularとspicyが選べますので、辛いのが好きな人はspicyを。
ファストフードだからと侮っていましたが、チキンがサクサクで美味しく意外と満足度が高いです。

DSC_1045
こちらは期間限定だった「将軍バーガー」!いわゆる「てりたまバーガー」でした。他にも相撲バーガーとか侍バーガーもありました。
日本のマクドナルド同様、期間限定でいろいろなバーガーが出るので楽しいです。マレーシアでてりたま、また食べたいなぁ。
子供達がマクドナルドが大好きなので、何かのご褒美で「どこで食べたい?」と聞くとたいてい「マクドナルド!」と答えます(笑)
大人からしたらそれでいいの?という感じですが、子供からしたらご馳走なのかな?逆に普段の食事ではあまり行かない気がします。
また近いうちに行って「おかゆ」にもチャレンジしてみたいです!
マクドナルドはデリバリーでも注文できます。