現在こちらの「うさぎツーリスト」のマレーシア情報のみを、新しく作成したサイト「うさぎツーリスト in マレーシア」に少しずつお引越し中です。もしよければマレーシア情報は新サイトも併せてご確認下さい。

うさぎツーリスト in マレーシア

子連れで軽井沢プリンス③!「ネイチャーキッズ森の家」ホテル内にある野外体験施設。自然体験が少ない都会っこにキッズチャレンジは超おすすめ。

スポンサーリンク
国内ホテル情報

・キッズチャレンジは子供に自然体験をさせるのにいいチャンス!

・キッズチャレンジは事前にネットで予約した方が安いし確実です。

・GWの軽井沢は意外と快適だけど、車ではなく電車がオススメです!

詳細は下記↓

前回の続きです。

子連れで軽井沢プリンス②!子連れで軽井沢プリンスショッピングプラザに行くとこうなる・・。買い物したかった・・。
・軽井沢プリンスショッピングプラザは有料の子供用遊び場が2つある!・ベビーカーレンタルあり。広いので抱っこ紐だけだと疲れちゃうかも。ベビーカーも利用した方がよさそう。・GWは買い物も食事も込み合うのでゆとりをもったスケジュールをたて...

キッズチャレンジに参加

軽井沢2日目。

朝食付きのプランで宿泊したので、敷地内のレストランでブッフェを食べましたがどの料理もとっても美味しかった!ホテルの朝食といえばフワフワオムレツ。

こちらのオムレツは美味しいだけではなく、ケチャップで猫や犬の顔を書いてくれて、可愛くてほっこり。

朝食後、マコといとこのお兄さん(小3)はキッズチャレンジという自然体験に参加する為、敷地内の「ネイチャーキッズ森の家」へ。

イーストコテージからは近い位置にあります。

ウエストやザ・プリンス軽井沢の方からだと歩くときつい距離かも・・。

こちらは事前に予約しておりました。

www.princehotels.co.jp

3時間5000円(ネット申し込みだと割引あり)のプログラムで親と離れて行います。

マコが参加したのは春のハイキングとたき火でマシュマロを作るコース。

季節や曜日により様々なプログラムがあります♪

ちなみに未就学児と小学生は体力が違うので違うグループになります。今回は未就学児のソーマはお姉ちゃんと一緒じゃないと参加しないというので、不参加にしました。

かなり人気なようで、子供達がいーっぱい集まっていました。

楽しい雰囲気の中、ママ・パパとお別れ。スタッフの人もとても明るく親切そうでした。

アクティビティ中の様子は後日、オンラインアルンバムで写真が公開されており無料でダウンロードできます。

離れていたので、写真を見れるのは嬉しい!

どんな感じのアクティビティをしたのか、楽しそうか、親も見る事ができます。とっても楽しかったようで、申し込んで本当に良かったです。

ピクニックでも沢山のお花や虫のを観察したようで東京ではできない体験をさせてあげる事ができました!

キッズチャレンジ|ネイチャーキッズ森の家|軽井沢プリンスホテル

アクティビティ後は少しショッピングをして

ご飯を食べて帰路へ。

旅行全体の感想。GWの軽井沢について

GWという事でやはり人は多めだったけど混雑過ぎてストレスが溜まる事も無く(普段の都内の方が混んでる)、GWの軽井沢、アリだな!と感じました。

電車だと快適ですしね。

でもGW中の軽井沢に車で行くと、渋滞で都内から9時間かかった友人もいますので要注意です・・。

景色も空気もキレイだし、でも設備が整っていて便利だし、定期的に来たい!!

軽井沢って独特の「オシャレさ」がありますよね。

人気の観光地だけど、私もその独特の雰囲気に惹かれている一人です。

 

おまけ

ばーばが軽井沢駅の売店でおぎのやの「峠の釜めし」を大量購入。

「軽井沢駅といえば釜めしよね」って言うけど、そ、そうかなぁ~?

4つなので重かった!!でも安定の美味しさ。

子供達にも好評でした。

*************
下記をクリックして頂けるとランキングのポイントが入ります。
クリックして応援して頂けるととっても励みになります。
参考になったよ~という方もポチ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました