・軽井沢プリンスショッピングプラザは有料の子供用遊び場が2つある!
・ベビーカーレンタルあり。広いので抱っこ紐だけだと疲れちゃうかも。ベビーカーも利用した方がよさそう。
・GWは買い物も食事も込み合うのでゆとりをもったスケジュールをたてる必要があります。
↓詳細は下記
前回の続きです。

軽井沢プリンスショッピングプラザにて食事・買い物
リフトに乗った後は軽井沢プリンスショッピングプラザへ。
広々しています。敷地内には池や芝生の広場などもあります。ショッピングをして、散策するだけでも一日過ごせそう。
広いので、赤ちゃん連れはベビーカーで移動した方が楽だと思います。
ベビーカーの人が沢山いました。
ベビーカーレンタル、授乳室等、赤ちゃん用設備も整ってます。
まずはフードコートで昼食を済ませました。さすがGW、席を取るのが大変でした・・。
マコが空席を見つけるのが誰よりも早く、思わぬところで娘の得意技を発見しました。そのスキルは意外と今後役立つよ・・☆
食事を注文するにも長蛇の列。時間には余裕を持った方がよさそうです。
食後は軽井沢プリンスショッピングプラザ内の遊び場へ。
有料の遊び場が屋外と屋内に一つずつあります。我が家は屋外の「キッズパーク」で2日間とも遊びました。
スライダーやそり、エア遊具も多数あり。
中でジャンプできるエア遊具では、興奮した子供同士が正面衝突して流血する事件に遭遇・・!やはりどこでも子供は目が離せません・・!
子連れだとなかなかゆっくりお買い物する気になりませんね・・。30分だけ、旦那と交替でフリータイムを作りました。洋服を1着購入したのみ。
レゴストアは実際にブロックで遊べるので、多くの子連れで賑わっていました。
ソーマもレゴ好きなので30分はお店にいたかな・・。子連れにはオススメです☆
あとは夕飯を買ってコテージへ。
我が家はクアアイナにしました。東京でも食べれるけどね(笑)ハンバーガーの気分だったので。ここでも30分並びました。
コテージにてくつろぐ
泊まるのは初めてではないですが、久しぶりにコテージを見て
「あぁ・・好き♡」という感じでした。
木のぬくもりに癒される~。
自然に囲まれながらも、キレイで快適に管理されている空間。
最高です・・!
寝室。こちらもぐっすり寝れそうな木の空間。
コテージの外は芝生。
松ぼっくりもちらほら。
子供達は当然じっとしているはずはなく、松ぼっくりを収集したり
鬼ごっこしたり大はしゃぎ。
敷地が広いのでカートや自転車で移動する人もいるので、危ないので子供達だけで外遊びはさせられませんが、基本的には大人もゆっくりできます。
テラス席でコーヒーを飲みながらゆったりと過ごすとか・・天国♡
夜は皆で一つのコテージに集まって飲み会。コテージなら子供達が暴れまわってもご近所迷惑になりません♪大人も子供も楽しめました!
GWの時期でしたが夜はすごく寒くて、上着必須でした。
昼は半袖、夜は上着必須。温度差に対応できる服装が必要です。
旅行記は続く・・。
|