・JRの発売は1か月前。GWは絶対発売日より前に予約を!
・えきねっとが便利です。窓口で並ぶ必要なし。
・ホテルの発売日は施設によりますが、なるべく早めに予約しましょう!
・軽井沢プリンスホテルスキー場のリフトは、子供には好評!でも少し怖いです。
↓詳細は下記
今年のGWに、じーじばーばやいとこ家族と軽井沢へ旅行に行きました!
それがもう最高過ぎたので記録しておこうと思います☆
GWのJR・ホテル予約について
GWはJRもホテルも込み合うので、かなり早めに動きました。
ホテルは1月に予約。イーストコテージBを4つ無事確保できました。
4家族での旅行だったので、無事予約できて本当よかった・・。
JRはあさまの往復を、「えきねっと」で予約。
窓口で並ばなくてよく、クレジット決済ができるので便利。
えきねっと(JR東日本)|トップ:新幹線予約 乗換案内 びゅうツアー ポイント
切符の受け取りも自動券売機でできちゃいます。
JRの発売は1か月前なので、それより早く予約をしておく必要があります。
我が家ももちろん発売日より前に予約し、第3希望まで書いたものの、
(満席)JR指定席をご用意できませんでした
というメールが届きました・・。
すぐにえきねっとで代案を探し、時間を変え無事確保。
やはり込み合いますね~!でも無事4席かたまりで取れたので
本当に良かったです。
また、今回初めて軽井沢プリンスの敷地内にある
「ネイチャーキッズ森の家」の、「キッズチャレンジ」というのも
事前に予約してみました。こちらも早めに予約しないと満席になってしまうので
3月中に予約しました。
あさまで出発
さて当日。あさまで出発!
東京から軽井沢は1時間10分位で着いてしまうので近いです・・!
子供がぐずる時間も無いので気楽ですね。
軽井沢駅からアウトレットを突っ切り、まずはコテージレセプションへ。
大人の足でも駅から歩いて10分位かかりました。
こちらでチェックインや、荷物預かりもできます。
小さいですが売店にもなっているので、おやつや飲み物、お酒も調達できます。
観光リフト
着いてすぐ、コテージのすぐ近くにリフトが見えたので
乗り場まで行ってみる事に。
こちらは軽井沢プリンスホテルスキー場のリフトが、オフシーズンは観光リフトとして動いているようでした。子供達が乗りたい乗りたいと騒ぐので、乗る事に・・。
結構いいお値段しました。大人1800円とか・・。
片道10分程。
リフトは結構高さがあるので高所恐怖症の人はやめた方がいいと思います。
私は高いのは大丈夫な方ですが、それでもちょっと怖かった・・。
あと落ちたら怪我しますので、幼児は暴れないよう大人がしっかり
隣で気を張っていた方がいいと思います(笑)
山の上には、少しですが遊ぶスペースがありました!
景色が良くて、気持ちよかったです!!
標高1,155だそう。浅間山も目の前に。
この日はちょっと曇ってましたけどね・・。
下りのリフトもちょっと怖かったので、マコと大声で「君をのせて」を
歌いながら乗ったのはいい思い出(笑)。
ソーマはこのリフトをとても気にいってしまって
翌日もじーじばーばと乗ってました。
旅行記は続く・・。