Jojo Little Kitchenのパンミーのご紹介です。私はここのパンミーを食べて、パンミーが大好きになりました!ぜひ一度食べてみて下さい。
パンミーとは?
こんにちは、みやこうさぎです。
長引くステイホーム生活で唯一の楽しみは、いろいろなお店のデリバリーを楽しむ事でした。その中でも何度もデリバリーを注文し、すっかり我が家の定番になった料理があります。Jojo Little Kitchenのパンミーです。
Pan mee(板麺)とは、マレーシアの客家風のヌードルです。小麦粉と卵で作られていて、形は細麺・太麺・平たい麺など様々です。乾燥したアンチョビ、刻んだ豚肉、キノコ、葉野菜が入ってる事が多く、スープ(だしの効いたスープに入っている麺)かドライ(甘辛いタレを絡めた麺)か選べます。
もちもちした麺やパンミー独特の食感と香りに虜になる日本人は多く、私もパンミーのファンです。
マレーシアにはいくつかパンミーが有名なお店がありますが、Jojo Little KitchenはDesa Sri Hartamasにあるパンミーの名店の一つです。
Jojo Little Kitchenへのアクセス
クアラルンプール中心部から車で15分程、モントキアラからは徒歩圏内のDesa Sri Hartamasにあります。
grabfoodでデリバリーもできますよ!
|
Jojo Little Kitchenで頼んでみた物
実際にオーダーした事がある商品を一部ご紹介します。
①Traditional Pan Mee/Hand-torn/Dry
➁Jojo’s Pork Pan Mee/Thick/Dry/Egg
➂Traditional Pan Mee/Hand-torn/Soup
④Jojo’s Pork Pan Mee/Thin/Dry
➄Dumpling Pan Mee/Thin/Soup
麺は太麺・細麺・手ちぎり麺から選べ、食べ方もドライかスープか選べるメニューが多いです。
デリバリーで頼むとドリンクとスープが付いているセットが基本ですが、セットにしても20RM(約520円)越さないのがほとんど。安い!
スープタイプはさっぱり、ドライタイプは甘辛いタレの味がします。スタンダードなものから、ポークや餃子が乗ったもの等バリエーションも豊富です。
こちらも①と同じTraditional Pan Mee/Hand-torn/Dry。私の一番のお気に入りです。
もっちもちの手契り麺がたまりません。甘辛いタレが麺に絡みます。きくらげが沢山入っているのでコリコリっという食感もGoodです。
後日デサスリのお店にも行ってみました。
店内はわりと広々。ついに念願の「本物の」ジョジョパンミーが食べられる!(いつもデリバリーで我慢してたから。。)
メニューもデリバリーより断然多いです!ここまで来たのだからデリバリーでは頼めないものを・・と思ってましたが、やっぱりいつものが食べたくなってしまいました。
いつもの「Traditional Pan Mee/Hand-torn/Dry」お店バージョン!できたてだから麺がくっついてない!!
デリバリーでも十分おいしいので、出来立てと言ったら・・本当に食感がよく香りも強くてコクがあって最高でした!やはり行ける方はお店で食べるとより美味しいです。
マレーシアに来たらぜひ一度パンミーを食べてみて下さいね!きっとハマる人が多いはず・・!
👧子供のコメント:パンミー大好き!私はスープ派!