こんにちは、
チーズマニアの都うさぎです。
毎日の料理に使うのに便利な
シュレッドチーズ。
様々な種類が売っていますが味に違いはあるの?と思って
買ってみました。
ぜひお買い物の参考にしてみて下さい☆
私のオススメ順に書いています。
①カルディのシュレッドチーズ
原材料名:ナチュラルチーズ(生乳、食塩)/セルロース、(一部に乳成分を含む)
内容量:300g
原産国:オランダ、ドイツ
コクのあるオランダ産ゴーダチーズ(60%)と、伸びが良いドイツ産ステッペンチーズ(40%)をブレンドしたミックスチーズだそう。
このチーズのすごい所は、「臭みが全くない」所!
シュレッドチーズって大体独特の臭いがあるものが多いですが、
カルディのシュレッドチーズは臭くないので生でもいけます。
サラダにかけて食べると美味しい!
➁よつ葉 産地限定 ミックスチーズ
内容量:400g
近くのスーパーに売っていたチーズ。
北海道十勝産である事が特徴です。
チェダーチーズ80%、ゴーダチーズ20%の配合です。
見た目からして白くて綺麗なチーズ。
くっつく事もなくパラパラとほぐれます。
料理にかけて食べてみると、なんてミルキー!
臭みが全くなく、ほんわかとミルクの香りがします。
トロリととろけます。
温めて食べるのにオススメのチーズです。
➂スマイルライフ 3種のミックスチーズ
内容量:200g
オレンジと黄色のチーズがミックスされているので
料理の仕上がりが鮮やかで綺麗になります!
味は普通ですが、変に主張しないので
どんな料理に入れてもマッチします。
④セブンプレミアム とろけるミックスチーズ(モッツァレラ入り)
内容量:270g
原産国:ニュージーランド
乳牛の生乳から作ったニュージーランド産チーズを100%使用しているそう。
モッツァレラチーズと、ゴーダチーズを50%ずつ配合したミックスチーズ。
普段使いできるチーズですが、すこーし臭いが気になりました。
加工品っぽいにおいというか・・。
もう絶対買わない!という程では無いです。
普通に使えるチーズです。
また他にも食べたら追記していきます♡
※2020年5月26日に公開した記事ですが、文言等を追記、修正して2020年7月6日に再度公開しました。